eco japan cup.TV LIVE
Streaming Live by Ustream
eco japan cup トップページ
ラベル
ライフスタイル部門
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ライフスタイル部門
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
eco japan cup TV VOL.64
『
みんなで創るまちづくりの魅力とは?
』
《ゲスト》
竹内昌義
ライフスタイル部門まちづくり 審査員
建築家 みかんぐみ共同主宰
東北芸術工科大学 教授
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.64
《司会者》
コラボーチェ 松浦はるの
(収録 2014年2月7日)
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査④
「
eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP
」
in
エコプロダクツ
2013
2013.12.12 thu
ライフスタイル部門
まちづくり最終審査④
2013.12.12 14
:
40
~
・みんな笑顔の南三陸直売所「みなさん館」/
特定非営利活動法人夢未来南三陸
・「復旧から復興へ、そして地域おこしへ/
一般社団法人
ReRoots
・ママの安心・子どもの笑顔
~原発問題に負けない精神力と人材を育てよう~/
特定非営利活動法人いわき緊急サポートセンター
・木造応急仮設住宅活用による循環型復興分譲住宅まちづくりプロジェクト/
公益社団法人日本建築家協会東北支部
福島地域会
・公務員宿舎跡地リノベーションによる「自立型復興まちづくり」/
リノベーション復興まちづくり研究会
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査④
(収録 2013年12月12日)
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査③
「
eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP
」
in
エコプロダクツ
2013
2013.12.12 thu
ライフスタイル部門
まちづくり最終審査③
2013.12.12 13
:
15
~
・新潟県佐渡市福浦地区・防災道市民普請/
福浦ふるさと会
・築
200
年の土蔵の土でカマド小屋つくり/
NPO
法人中之作プロジェクト
・長面浦さとうら再生計画/
一般社団法人長面浦海人
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査③
(収録 2013年12月12日)
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査②
「
eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP
」
in
エコプロダクツ
2013
2013.12.12 thu
ライフスタイル部門
まちづくり最終審査②
2013.12.12 11
:
15
~
・森のリポーター
/
あおば
ECO
アカデミー/
特定非営利活動法人森ノオト
・
“
甘
”
境めしあがれ。エコスイーツ
2013
/
鹿児島大学
SCP
・
JA
グリーン鹿児島
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査②
(収録 2013年12月12日)
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査①
「
eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP
」
in
エコプロダクツ
2013
2013.12.12 thu
ライフスタイル部門
まちづくり最終審査①
2013.12.12 10
:
15
~
・「へどろ」と「生ごみ」で地域の高齢者雇用の創出と健康づくり/
NPO
法人ブルーシー阿蘇
・みんなが安心して幸せに暮らせる自然エネルギー社会の創造/
特定非営利活動法人
fu
~
fu
~隊
・市民によるみどりの保全活動のための仲間づくり/
多摩グリーンボランティア森木会
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 まちづくり最終審査①
(収録 2013年12月12日)
eco japan cup TV VOL.60
『
木村麻紀さんとともにオルタナティブワールドへ
』
《ゲスト》審査員 木村麻紀
Green TV JAPAN
環境教育ファシリテーター
ジャーナリスト
ライフスタイル部門エコチャレンジ!/復興チャレンジ!
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.60
《司会者》
コラボーチェ 松浦はるの
(収録 2013年12月6日)
eco japan cup TV VOL.50
『藤野電力「100%電力自給に挑戦!」』
《ゲスト》受賞者 吉岡直樹 藤野電力
2012年ライフスタイル部門 市民が創る環境のまち元気大賞 特別賞受賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.50
《司会者》
コラボーチェ 菅野はづき
(収録 2013年8月2日)
eco japan cup TV VOL.46
『湘南「みかんの木パートナーシップ」プログラム』
《ゲスト》受賞者 藁品孝久 NPO法人湘南スタイル 理事長
2012年ライフスタイル部門 市民が創る環境のまち"元気大賞2012"セブン-イレブン記念財団賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.46
《司会者》
コラボーチェ 菅野はづき
(収録 2013年6月7日)
eco japan cup TV VOL.45
『ベトナム中部の農村 誇りを持てる環境循環型の村づくりの実践』
《ゲスト》受賞者 伊藤祥子 特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン 国内事業担当
2012年ライフスタイル部門 市民が創る環境のまち"元気大賞2012" 奨励賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.45
《司会者》
松浦はるの
(収録 2013年5月24日)
eco japan cup TV VOL.41<第2部>
―第2部―
『自転車活用の推進&森の歌会
』
《ゲスト》受賞者
Ben
2007年ライフスタイル部門元気大賞 電通賞『自転車活用の推進による地球温暖化の抑止』
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.41 <第2部>
《司会・コメンテーター》
青木志保子 環境ビジネスウィメン事務局
(収録 2013年3月22日)
eco japan cup TV VOL.39
『「ホタルの流山」ブランド化プロジェクト』
《ゲスト》 受賞者
高橋 秀治 特定非営利活動法人 NPOホタル野 理事長
2011年市民が創る環境のまち 元気大賞 セブン-イレブン記念財団賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.39
《司会・コメンテーター》
鬼沢 良子 eco japan cup運営委員/元気ネット事務局長
(収録 2013年2月8日)
eco japan cup TV VOL.38<第2部>
―第2部―
『2度の受賞秘話と「私流3コ生活」』
《ゲスト》受賞者
石川成道
eco japan cup2008 ライフスタイル部門 エコチャレンジ! 特別賞「毎日が楽しいで賞」
eco japan cup2010 ライフスタイル部門 エコチャレンジ! 特別賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.38 <第2部>
《司会・コメンテーター》
崎田裕子 eco japan cup実行副委員長/ジャーナリスト・環境カウンセラー
(収録 2013年1月25日)
ライフスタイル部門 元気大賞2012最終審査 午後の部
eco japan cup 2012 in エコプロダクツ2012
2012.12.15 sat
ライフスタイル部門
市民が創る環境のまち元気大賞2012最終審査
2012.12.15 午後の部 13:00〜
・特定非営利活動法人 グリーンシティ福岡
(福岡県)
『志賀島 歴史と自然のルートづくり事業』
・守谷あんしんお散歩プロジェクト
(茨城県)
『美しいまちを笑顔でお散歩!
市民、行政、専門家が立場を超えてみんなで歩いてあんしんのまちづくり! 』
・特定非営利活動法人 国頭ツーリズム協会
(沖縄県)
『やんばる国頭の森の水路再生・棚田ビオトープ整備による地域活性化プロジェクト』
・佐渡島加茂湖水系再生研究所
(新潟県)
『新潟県佐渡市 トキ舞う加茂湖の水辺再生プロジェクト』
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 元気大賞2012最終審査 午後の部
(収録 2012年12月15日)
ライフスタイル部門 元気大賞2012最終審査 午前の部
eco japan cup 2012 in エコプロダクツ2012
2012.12.15 sat
ライフスタイル部門
市民が創る環境のまち元気大賞2012最終審査
2012.12.15 午前の部 10:30〜
・藤野電力
(神奈川県)
『旧牧郷小学校100%自給プロジェクト』
・特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン
(東京都)
『ベトナム中部の農村誇りを持てる環境循環型の村づくりの実践』
・NPO法人 湘南スタイル
(神奈川県)
『地域資源「湘南みかん」の「ひと・もの・こと」を活用した
『湘南「みかんの木パートナーシップ」プログラム』』
・青森県立名久井農業高等学校 TEAM FLORA PHOTONICS
(青森県)
『「花のチカラ」復興支援プロジェクト』
◉番組の視聴は、こちらから
ライフスタイル部門 元気大賞2012最終審査
午前の部
(収録 2012年12月15日)
eco japan cup TV VOL.36<第2部>
―第2部―
『すみだストリートジャズフェスティバル ~イベント前より街をきれいに!~』
《ゲスト》受賞者
藤田 涼 すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル実行委員会 運営委員長
城村 麻理子 すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル実行委員会 グリーンエコ部隊
2011年ライフスタイル部門 元気大賞 特別賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.36 <第2部>
《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役
(収録 2012年11月30日)
eco japan cup TV VOL.33<第2部>
―第2部―
『
市民で育てる100年の森 こんぶくろ池自然博物公園
』
《ゲスト》受賞者
古橋 勲 NPO法人 こんぶくろ池自然の森 事務局長
八代英二 NPO法人 こんぶくろ池自然の森 元事務局長
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.33 <第2部>
《司会・コメンテーター》
鈴木敦子 eco japan cup運営委員/環境ビジネスエージェンシー代表取締役
(収録 2012年10月12日)
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)