ラベル 2010年度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2010年度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4月4日収録 ゲスト シンガーソングライター 証さん & 花枝聖さん

4月4日。

今年度最初のゲストは…

eco japan cup2010 カルチャー部門 エコミュージックで審査員応援賞 中島賞を受賞
森の歌会主催で シンガーソングライターの

証さん

そして

稲城 Green world cafe オーナーで いなぎ森フェス主催の シンガーソングライター

花枝 聖さん

でした。

ミュージシャンがゲストでご出演の時は、ライブ演奏!
というのが、eco japan cup.TVのお約束。

もちろん今回も、シンガーソングライターのお二人に歌って頂きました!!


**曲リスト**

「パイオニアソング」(証さん)

「ファイアソング」(証さん)

「花」(花枝 聖さん)

「良いな稲城」(花枝 聖さん)

「雨粒ノック」(証さん)


番組後半のライブは、メインボーカル&サイドボーカルで、
証さんと花枝聖さんのコラボ演奏。

雰囲気の違うお二人が歌うと、歌のパワーは3倍に!


そして、お二人コラボがもう一つ。

5月25日(日)
東京都稲城市で、「いなぎ森フェス2014」が開かれます!

時間   10時~19時
参加費 一人500円(小学生未満 無料)

稲城市の南山全体を使って、丸一日音楽ライブや森の展示会、農業体験、ウォークラリーなどが楽しめる、稲城市の里山を楽しみ尽くすイベント。

ぜひ、その「いなぎ森フェス」のお話も、ぜひご覧下さい!


詳しくはこちら↓まで~

https://www.facebook.com/inagimorifes

eco japan cup TV VOL.67

森で歌うミュージシャン いなぎ森フェス2014

《ゲスト》
                   証            森の歌会主催/シンガーソングライター
                                   eco japan cup2010エコミュージック審査員応援賞
                   花枝聖    Green world caféオーナー/シンガーソングライター
                     

◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.67



















《司会者》
 コラボーチェ 菅野はづき
(収録 2014年4月4日)

eco japan cup TV VOL.53

『課題を自ら発見し解決するデザイナーを目指して』

《ゲスト》受賞者 工藤 範義 モスデザイン
                  2010年カルチャー部門エコデザイン グランプリ受賞
                  2010年カルチャー部門エエココミュニケーション 審査員応援賞受賞

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.53


















《司会者》
 コラボーチェ 松浦はるの
(収録 2013年8月30日)

eco japan cup TV VOL.37<第2部>

―第2部―
 『エコミュージシャン 証(あかし)の世界』

《ゲスト》受賞者
 証(あかし)
 eco japan cup2010カルチャー部門 エコミュージック 審査員応援賞中島賞
◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.37 <第2部>



















《司会・コメンテーター》
野村 秀之 博報堂 テーマ開発局 アカウントマネージャー

(収録 2013年1月11日)

eco japan cup TV VOL.35<第2部>

―第2部―
 『ピュア・ネーチャークラフト  自然の色、形、手触りそのまま』

《ゲスト》受賞者
吉田夏生 アーバン・ナチュラリスト協会
2010年カルチャー部門エコアート審査員応援賞 中谷賞
◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.35 <第2部>


















《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役

(収録 2012年11月9日)

eco japan cup TV VOL.28 <第2部>

―第2部― 『「農力検定」のいままで&これから』

《ゲスト》 受賞者
 西村 豊 一般社団法人 都市生活者の農力向上委員会代表理事
 2010年 環境ニューディール政策提言 グリーンニューディール準優秀提言

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.28 <第2部>


















《司会・コメンテーター》
崎田裕子 eco japan cup実行副委員長/ジャーナリスト・環境カウンセラー
 
(収録 2012年8月3日)

eco japan cup TV VOL.18 <第2部>

―第2部― 『途上国の社会起業家への投資を通じた持続可能な社会の形成』

《ゲスト》 受賞者
功能聡子 ARUN,LLC. 代表
2010年ビジネス部門 環境ビジネスベンチャーオープン環境ビジネスウィメン賞受賞

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.18 <第2部>


















《司会・コメンテーター》
鈴木敦子 eco japan cup運営委員/環境ビジネスエージェンシー代表取締役
 
(収録 2012年3月23日)

eco japan cup TV VOL.16 <第2部>

―第2部― 『ひとひらの明日』

《ゲスト》 受賞者
原 晋    クリエイティブユニット シカク/コピーライター/クリエイティブディレクター
岩島 昭子 株式会社 C&M /グラフィックデザイナー 
eco japn cup2010 カルチャー部門 エココミュニケーション審査員応援賞


◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.16 <第2部>   















《司会・コメンテーター》 
野村秀之 ejc カルチャー部門運営事務局 / 博報堂 テーマ開発局アカウントマネージャー
 
(収録 2012年2月24日

eco japan cup TV VOL.15 <第2部>

―第2部― 『エコ・バンキングオフィス』


《ゲスト》 受賞者
高安 重一/アーキテクチャー・ラボ

 ejc2010 エコデザイン部門三井住友銀行エコ・バンキング(銀行)オフィス賞 最優秀賞受賞

◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.15 <第2部 Vol1> 、<第2部 Vol2>




















《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 eco japn cup企画プロデューサー/株式会社エコエナジーラボ代表取締役

(収録2012年2月10日)

eco japan cup TV VOL.14 <第2部>

―第2部―  思いをカタチにする金型 eco japan cup

《ゲスト》 受賞者 渡邊卓洋 
 eco japan cup 2010 ポリシー部門グリーンニューディール政策提言 敢闘提言受賞
 eco japan cup 2011 ライフスタイル部門 エコチャレンジ!大賞 受賞 

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.14 <第2部>    



 















≪司会・コメンテーター≫
鬼沢良子 ejc運営委員 / NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット事務局長


(収録2012年1月27日)

eco japan cup TV VOL.13 <第2部>

―第2部―  木漏れ日の差す村に土ふたつ
eco japan cup2010 エコミュージックグランプリ受賞木村圭氏の音楽活動、音楽感、エコへの意識について

 《ゲスト》 受賞者
 木村圭 eco japan cup2010 カルチャー部門エコミュージック グランプリ受賞


◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.13 <第2部>  





















《司会・コメンテーター》
竹内琢俊 博報堂テーマ開発局/eco japan cup運営委員 

(収録日 2012年1月13日)

eco japan cup TV VOL.10 <第2部>

―第2部― 「エコ探ノート」とGroup6の活動

《ゲスト》 受賞者村松聖記 eco japn cup2010 カルチャー部門 エココミュニケーション準グランプリ受賞

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.10 <第2部>


















 《司会・コメンテーター》 
野村秀之 ejc カルチャー部門運営事務局 / 博報堂 テーマ開発局アカウントマネージャー
 
(収録 2011年11月4日)

eco japan cup TV VOL.08 <第2部>

―第2部―  ゴミ拾いはスポーツだ!

《ゲスト》
馬見塚健一 日本スポーツGOMI拾い連盟 代表理事


◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.08 <第2部>
















≪司会・コメンテーター≫
鬼沢良子 ejc運営委員 / NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット事務局長
鈴木敦子 ejc運営委員 / 株式会社環境ビジネスエージェンシー 代表取締役

(収録 2011年10月7日)

eco japan cup TV VOL.08 <第1部>

―第1部―  総務省によるグリーンICT推進 / 
      地域と共に盛り上がるスポーツGOMI拾い

《ゲスト》
(前半)安澤徹 総務省情報流通行政局 情報流通振興課 課長補佐
(後半)馬見塚健一 日本スポーツGOMI拾い連盟 代表理事


◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.08 <第1部>

















≪司会・コメンテーター≫
鬼沢良子 ejc運営委員 / NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット事務局長
鈴木敦子 ejc運営委員 / 株式会社環境ビジネスエージェンシー 代表取締役  


(収録 2011年10月7日)

eco japan cup.TV Vol.04 <第2部>

―第2部― ejc2010 エコミュージック準グランプリ受賞
《ゲスト》受賞者
 FANTA GROUP 
◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.04 <第2部>

















《司会》
野村秀之 カルチャー部門 運営事務局/博報堂 テーマ開発局アカウントマネージャー

(収録2011年7月29日)

eco japan cup.TV Vol.03 <第2部>

―第2部― ejc2010エココミュニケーション審査員応援賞受賞
《ゲスト》受賞者と連携企業
 工藤 範義 株式会社モスデザイン研究所 アートディレクター
 澤田 憲 株式会社幻冬舎エデュケーション 編集制作室
◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.03 <第2部>


















(収録2011年7月15日)

eco japan cup.TV Vol.02 <第2部>



―第2部― ejc2010 環境ビジネスベンチャー・オープン敢闘賞受賞
《ゲスト》受賞者 
 林 信吾 Terra Motors株式会社 事業開発グループ
◉番組は視聴は、こちらからeco japan cup.TV Vol.02 <第2部>

















(収録2011年7月1日)