eco japan cup.TV LIVE
Streaming Live by Ustream
eco japan cup トップページ
カルチャー部門 エコアート最終審査
eco japan cup 2012 in エコプロダクツ2012
2012.12.13 thu
カルチャー部門
エコアート最終審査
2012.12.13 11:30〜
・GOMIファンタジスタプロジェクト
『砂月Social Mosaic Art』
・西川 祥子
『空樹(そらき)』
・林 憲昭
『げんき海(かい)プロジェクト』
・大阪人間科学大学 あかりプロジェクト実行委員会
『あかりプロジェクト2012』
・盛 世匡
『気づきの庭』
◉番組の視聴は、こちらから
カルチャー部門 エコアート最終審査
(収録 2012年12月13日)
開会のごあいさつ&トークショー
eco japan cup 2012 in エコプロダクツ2012
2012.12.13 thu
産官民金の連携協働事業
eco japan cupの意義・期待
【出演者】
末吉竹二郎
(国連環境計画・金融イニシアティブ特別顧問/eco japan cup実行委員長)
崎田 裕子
(一般社団法人環境ビジネスウィメン代表理事/eco japan cup副実行委員長)
鎌形 浩史
(環境省 大臣官房審議官)
山本 博之
(国土交通省 総合政策局環境政策課長/eco japan cup 実行委員)
◉番組の視聴は、こちらから
開会のごあいさつ&トークショー
(収録 2012年12月13日)
eco japan cup TV VOL.36<第2部>
―第2部―
『すみだストリートジャズフェスティバル ~イベント前より街をきれいに!~』
《ゲスト》受賞者
藤田 涼 すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル実行委員会 運営委員長
城村 麻理子 すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル実行委員会 グリーンエコ部隊
2011年ライフスタイル部門 元気大賞 特別賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.36 <第2部>
《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役
(収録 2012年11月30日)
eco japan cup TV VOL.36<第1部>
―第1部―
『最近の環境ビジネス動向について』
-環境産業市場規模推計と環境経済観測調査を中心に-
《ゲスト》主催者
菊池武晴 環境省総合環境政策局 総務課 企画補佐官
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.36 <第1部>
《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役
(収録 2012年11月30日)
eco japan cup TV VOL.35<第2部>
―第2部―
『ピュア・ネーチャークラフト 自然の色、形、手触りそのまま』
《ゲスト》受賞者
吉田夏生 アーバン・ナチュラリスト協会
2010年カルチャー部門エコアート審査員応援賞 中谷賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.35 <第2部>
《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役
(収録 2012年11月9日)
eco japan cup TV VOL.35<第1部>
―第1部―
『気候の変化と適応策』
《ゲスト》主催者
石原幸司 国土交通省総合政策局環境政策課 交通環境・エネルギー対策企画官
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.35 <第1部>
《司会・コメンテーター》
善養寺幸子 ejc企画プロデューサー/(株)エコエナジーラボ代表取締役
(収録 2012年11月9日)
eco japan cup TV VOL.34<第2部>
―第2部―
『前向きな水俣を広報する 私たちが伝える水俣』
《ゲスト》主催者
若林利成
明治大学商学部3年生
2011年 JNCみなまた環境大学カリキュラム提案賞 準大賞
◉番組の視聴は、こちらから
eco japan cup.TV Vol.34 <第2部>
《司会・コメンテーター》
崎田裕子 eco japan cup実行副委員長/ジャーナリスト・環境カウンセラー
(収録 2012年10月26日)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)