eco japan cup TV VOL.69 第二部


「新しい東北」の創造に向けてのステークホルダー

《ゲスト》

   中島正弘 内閣官房参与・復興庁顧問・福島復興再生総局 事務局長

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.69 第二部


《司会者》
 コラボーチェ 松浦はるの

(収録 2014年5月16日)

eco japan cup TV VOL.69 第一部

ejc審査会での出会いから海外展開へ。現在進行中!ベトナムでの技術支援!

《ゲスト》

   石森康一郎 Value Frontier 株式会社 代表取締役

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.69 第一部


















《司会者》
 コラボーチェ 菅野はづき

(収録 2014年5月16日)

eco japan cup TV VOL.68


音楽の力による、復興支援

《ゲスト》

   【第一部】
   馬場勝己 NTTドコモ東北復興新生支援室
   大澤隆夫 音楽の力による復興支援センター東北代表理事 

   【第二部】
   馬場勝己 NTTドコモ東北復興新生支援室
   川崎龍彦 ミュージック・エコミュージック審査員
        演出家/元NHKプロデューサー

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.68 第一部 第二部


















《司会者》
【第一部】 コラボーチェ 松浦はるの
【第二部】 コラボーチェ 菅野はづき

(収録 2014年4月18日)

4月4日収録 ゲスト シンガーソングライター 証さん & 花枝聖さん

4月4日。

今年度最初のゲストは…

eco japan cup2010 カルチャー部門 エコミュージックで審査員応援賞 中島賞を受賞
森の歌会主催で シンガーソングライターの

証さん

そして

稲城 Green world cafe オーナーで いなぎ森フェス主催の シンガーソングライター

花枝 聖さん

でした。

ミュージシャンがゲストでご出演の時は、ライブ演奏!
というのが、eco japan cup.TVのお約束。

もちろん今回も、シンガーソングライターのお二人に歌って頂きました!!


**曲リスト**

「パイオニアソング」(証さん)

「ファイアソング」(証さん)

「花」(花枝 聖さん)

「良いな稲城」(花枝 聖さん)

「雨粒ノック」(証さん)


番組後半のライブは、メインボーカル&サイドボーカルで、
証さんと花枝聖さんのコラボ演奏。

雰囲気の違うお二人が歌うと、歌のパワーは3倍に!


そして、お二人コラボがもう一つ。

5月25日(日)
東京都稲城市で、「いなぎ森フェス2014」が開かれます!

時間   10時~19時
参加費 一人500円(小学生未満 無料)

稲城市の南山全体を使って、丸一日音楽ライブや森の展示会、農業体験、ウォークラリーなどが楽しめる、稲城市の里山を楽しみ尽くすイベント。

ぜひ、その「いなぎ森フェス」のお話も、ぜひご覧下さい!


詳しくはこちら↓まで~

https://www.facebook.com/inagimorifes

eco japan cup TV VOL.67

森で歌うミュージシャン いなぎ森フェス2014

《ゲスト》
                   証            森の歌会主催/シンガーソングライター
                                   eco japan cup2010エコミュージック審査員応援賞
                   花枝聖    Green world caféオーナー/シンガーソングライター
                     

◉番組の視聴は、こちらから eco japan cup.TV Vol.67



















《司会者》
 コラボーチェ 菅野はづき
(収録 2014年4月4日)

eco japan cup TV VOL.66


ソトコト編集長の学びの姿勢

《ゲスト》指出一正
     月刊ソトコト編集長
     カルチャー部門 エコデザイン・デザイン/
             エココミュニケーション・コミュニケーション審査員

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.66




















《司会者》 コラボーチェ 松浦はるの (収録 2014年3月7日)

今日のゲストは、毎月10万部発行の超人気 ソーシャル&マガジン

月刊「ソトコト」編集長 指出 一正さんでした♪!

指出さんのお話の引出しの多さについ引き込まれ、あっと言う間のライブでした!!


さて指出さんが、環境に興味を持ったのは、大好きな釣りがきっかけだったそうです。

だから環境や少子化や地方の問題(その中には復興について)も、難しく囚われず、

直に体験した肌で感じた気持ちを大切にしているお話は、とても共感しました。



またeco japan cup & REVIVE JAPAN CUP 2013のツインコンテストの受賞された作品にも

審査員を務めた指出さん視点の愛情いっぱいの総評を頂きました♡



番組後半は、人気エコマガジン「ソトコト」の編集長としての秘話、

指出さんが取り組んでいる地域魅力発見文化マガジン「リトルプレス」への想い、

そして指出さんがライフワークとして取り組んでいるダウン症や自閉症の

子どもたちのお絵かき教室「アトリエ・エー」の参加を通じての福祉、たっぷり伺いました♪!



「ソトコト」の記事の企画はもちろん、心掛けている事に、

大好きな人が喜ぶ顔を思い描いて行動する、

そして、みんなが共感できる、人を惹き込むストーリー、「物語」を大事にされるお話は、

ゲストをお迎えする私達コラボーチェにも、とても興味深く、勉強になりましたm(__)m


指出さ~ん、ありがとうございました!!!



皆さん、是非、アーカイブをご覧ください♪!!!






 

eco japan cup TV VOL.65


アートも食も素材、技術、コンセプト

《ゲスト》山本豊津
                     東京画廊 代表取締役社長

◉番組の視聴は、こちらから  eco japan cup.TV Vol.65


















《司会者》
 コラボーチェ 菅野はづき
(収録 2014年2月21日)